同行家族に関するQ&A‐JALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度

  • 044-819-7314
  • お問い合わせ
  • 資料請求はこちら
Q&Aキーワード検索
資料請求はこちら

グローバルプロテクション(JALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度 取扱代理店)の米国留学・赴任サポートサイト

トピックス

【190】特集「同行家族Q&A」‐JALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度

JALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度の補償内容や加入手続き等について、「同行家族に関するQ&A」を以下まとめました。

 

Q基本プランには、家族もそれぞれ加入する必要があるか?

 

Aいいえ、必要ありません。ご本人が基本プラン(賠償責任保険)にご加入いただければ、配偶者と同居の親族の方が自動的に保険の対象となります。

  

 

Q:家族用オプションプランと本人用オプションプランとの違いは?

 

Aご家族用オプションプランは、ご本人用オプションプランと重複する補償(生活用動産)を予め省いており、その分保険料が安くなっています。

 

 

Q家族が遅れて出発する場合の保険の手配は?

 

A後日、ご家族のご出発日が確定されましたら、ご家族用オプションプランの追加手続きを行っていただきます。ご家族用オプションプランの保険期間は、ご家族の出発日から基本プランの満期日までとなり、追徴保険料もその期間分の保険料となります。

 

 

Q:家族が先に帰国する場合は?

 

Aご家族用オプションプランのみ解約していただきます。その際、解約保険料*を返金いたします。

 

*解約保険料=当初お支払保険料-既経過期間に応じた保険料

 

 

Q生後何か月で家族用オプションプランに加入できるか?

 

A出生後の経過月数に応じて、ご加入条件を提示させていただきます。先ずは、グローバルプロテクションの担当者にご相談ください。

 

※米国滞在中に誕生された場合は、オプションプランへの加入は不可となります。但し、日本への一時帰国の際にお申し込みが可能となります。

  

 

Q配偶者もJALカードを作る必要はあるか?

 

Aいいえ、不要です。JALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度に加入する為には、ご本人のみがJALカード会員になれば結構です。

 

 

Q家族全員でJALファミリークラブに入会する必要はあるか?

 

Aいいえ、不要です。JALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度への加入の為にはご本人のみがJALファミリークラブ本会員になれば結構です。

 

※家族間のマイルの通算というJALファミリークラブの特典をご利用いただく為にはご家族全員がJALファミリークラブ会員になる必要があります。

 

 

Q夫婦で車を運転する場合、配偶者の名前も自動車保険会社に申告する必要はあるか?

 

Aはい、ご申告いただきます。


PAGE TOP