米国自動車購入サポート ご契約例

  • 044-819-7314
  • お問い合わせ
  • 資料請求はこちら
Q&Aキーワード検索
資料請求はこちら

グローバルプロテクション(JALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度 取扱代理店)の米国留学・赴任サポートサイト

トピックス

【#19】米国自動車購入サポート ご契約例

米国自動車購入サポートは、今春の案内開始から本日までに多くの方よりご利用依頼をいただき、既に数件のご成約をいただいております。

 

今回は、成約例を一件ご紹介いたします。

 

▼渡米前▼

 

①お客さまよりグローバルプロテクションに自動車購入サービスのご利用依頼があったので、グローバルプロテクションはすぐに米国のJapan Auto Services(JAS)にお客さま対応を指示。

 

②早速、JASの日本人スタッフがお客さまにご挨拶のメールを差し上げ、お客さまにお車の具体的なご要望をお聞きする。お客さまより「日系メーカーで小型車、新車かそれに近い新古車」等のご要望をいただく。

 

③JASは、お客さまのご要望に見合った複数のお車の写真、メンテナンス履歴・コンディション、お見積りをお客さまに提示。

 

④お客さまよりお車をお決めいただくと共に、JASに自動車保険の申し込み時に必要な「AIG Travel Assist会員番号」*をご通知いただく。

 

*「AIG Travel Assist会員番号」は、グローバルプロテクションからお客さまに海外赴任者総合保障制度の契約手続き完了後にご案内することになっております。

 

⑤JASにて自動車保険の申し込み代行を行う。

 

⑥保険会社からお客さま宛てに送られてきた保険証書(Auto ID)をJASにご提出いただく。

 


▼渡米後▼

 

⑦お客さまに納車希望日と納車場所をお伺いし、お車の搬送手配を行う。

 

⑧納車完了後、契約書にご署名をいただき、お車代金の小切手と共に返信用封筒にてご返送いただく。

 

⑨JASにて契約書類および小切手の受領後、お客さまに車両登録に必要な書類一式を送付。

 

⑩お客さまにて、陸運局で車両登録を行っていただく。

 

以上が、米国自動車購入サポートをご利用いただいた際の手続きの流れです。渡米前から自動車購入手続きを行い、渡米後に速やかにお車に乗ることができる当サポートは、今後ますます人気が出てくる予感がいたします。

 

JASの日本人スタッフが、ご帰国時の買取サービスも対応してくれていますので、短期間(1年~2年)でのご利用もお気軽にお問い合わせください。


PAGE TOP